iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没したiPhoneの対処法と注意点!
[2017.05.05] スマホスピタル岐阜
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhone / iPad修理のスマホスピタル岐阜店です!
GW中に河原でBBQをしていて、川で遊んでいたらiPhoneが水没してしまった!
…というお問い合わせが連休中には増加します。
例えiPhone7でも完全防水ではありませんので、
川への持ち込みはお勧めできません。
但し、万が一iPhoneを水没させてしまったら最低限の対処をしましょう。
①水没してしまったらすぐに電源OFFにしてください。
電源をそのままにしておくと中でショートを起こし、データが損傷してしまいます。
電源を付けること、充電することも同様ですのでしないようにしましょう。
②本体の水分を取り除いてください。
外部の見える範囲で結構ですので丁寧に拭き取ってください。そして乾燥させます。
ただし、内部の水分を取るためにiPhoneを振ったりなどはしないでください。
③すぐに水没復旧修理に出す!
時間が経てば水の浸透・腐食が進行してしまうので早く修理に出してください!
スマホスピタル岐阜では随時水没復旧を受け付けております。気兼ねなくご相談ください。
*水没によるダメージが無くなるわけではありませんので、あらかじめご理解ご了承お願い致します。
データのバックアップを取る事を目的とした復旧作業になります。
最後に注意点です。
水没復旧には元のパーツでは復旧できない場合もあります。
フロントパネル、バッテリー等が水没によって使用不能になっていることもあるからです。
場合によっては基板の修理が必要な場合もあります。
画面が映らないとロックの解除ができないのでバックアップ操作ができません。
元のパーツが使用可能かは当店の交換パーツを使用しながら調査していきます。
交換パーツで復旧できた場合は交換パーツの費用が必要となります。
受付の際にそれらの費用はあらかじめご説明させていただいておりますが、
稀に交換パーツで復旧しても予算オーバーの等の為に
交換パーツでの復旧を拒否されるお客様もいらっしゃいます。
その場合は、交換パーツの費用はかかりませんが、
復旧自体は成功しているので水没復旧の基本料金は必要となります。
お客様より大事なデータを取り戻してほしいという思いを受け、
復旧成功に向けて時間をかけて丁寧に作業しております。
水没復旧の受付の際にはしっかりとスタッフの説明を受けていただき、
ご予算と相談して修理のご依頼をしていただくよう、よろしくお願致します。
【5月のキャンペーン情報】
画面修理で保護フィルムプレゼント!~5/31迄
LINE@友だち限定紹介キャンペーン~5/31迄
期間延長!LINE@友だち追加で保護フィルムプレゼント!~5/14迄
【GWキャンペーン情報】
GWにお仕事、学業でがんばる方を応援する「GWも仕事です割」~5/7迄
iPhone / iPad修理 スマホスピタル岐阜
〒500-8356 岐阜県岐阜市六条江東1丁目1番3号 Googleマップ
TEL 058-214-8185
営業時間 9時30分~19時30分(無休)
営業時間外のお問い合わせはこちら → スマホスピタル岐阜修理依頼
各種SNSリンク
スマホスピタル岐阜Facebook スマホスピタル岐阜Twitter
スマホスピタル岐阜Google+ スマホスピタルInstagram
iPhone アイフォン iPad 故障 修理 岐阜
