お知らせ
iPhoneお役立ち情報
3D Touchの便利な活用法
[2017.03.09] スマホスピタル岐阜
カテゴリー:iPhoneお役立ち情報
こんにちは!スマホスピタル岐阜店です!
「3D Touch」の機能についてのお話です。
iPhone6sシリーズ以降に搭載された画面を押し込むという
新しい操作ができる「3D Touch」。あまりその機能使っていない…
という人もいると思いますが、実は使いこなすとかなり便利なのです。
一例として「電話」アプリでの活用法を紹介します。
iPhoneの「電話」アプリを起動すると、履歴や連絡先(アドレス帳)、
キーパッド(ダイヤル画面)、留守番電話のほかに、
「よく使う項目」というタブがあります。
この項目によく電話をかける相手を設定しておくと、
アプリを起動してすぐに発信できるのが特徴です。
では、この「電話」アプリを3D Touch対応機種で押し込むと、
このようにクイックアクションメニューが表示されます。
クイックアクションに表示された連絡先をタップするとすぐに発信できます。
※画像はiPhone7Plus iOS10.2.1を例として掲載しております。
「3D Touch」に対応しているアプリはたくさんあります。
例えば「Twitter」アプリならクイックアクションメニューに
「ツイートを作成」がありますので、素早いツイートも可能ですよw
いろいろ調べてiPhoneをより便利に活用しましょう(^^v
スマホスピタル岐阜 TEL:058-214-8185
iPhone アイフォン iPad 故障 修理 岐阜
