iPhoneお役立ち情報
マメ知識
充電しながらの使用はバッテリー寿命を縮めます。
[2017.02.28] スマホスピタル岐阜
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!iPhone / iPad修理のスマホスピタル岐阜店です!
皆さまはスマホをご使用される時、充電ケーブルを繋げながら使用されてませんか?
この使用方法、実はバッテリー寿命を短くする原因でもあります。
ほとんどのスマホに使われているバッテリーはリチウムイオン電池です。このリチウムイオン電池は
寿命が長く、エネルギー密度が高い(小型でも大容量)、継ぎ足し充電ができると長所が多いですが
欠点は熱に弱く、電池自身が発熱すると、最大容量が減少し、寿命に影響を与えます。
モバイルバッテリーやACアダプターに繋ぎながらスマホを使用すると、充電元からの電気が使われる
回路はなく、すべてリチウムイオンバッテリー充電に使用されています。
ここで問題なのが、電池は放電と充電を同時に行うことが苦手なこと。
充電しながら使用(放電)すると、スマホ本体が熱くなることに気づいた方もいらっしゃるでしょうが
これは電池が高熱になってしまっている状態で、電池の寿命が著しく短くなります。
バッテリー交換で来店されるお客様に伺うと、多くの方が充電しながら使用していると答えられます。
iPhoneのバッテリー寿命は平均2年と言われていますが、使用方法によっては大きく変わります。
但し普通に使用していてもバッテリーは寿命を迎えます。
バッテリーの寿命を感じた時は是非スマホスピタル岐阜に修理をお任せください!
画面交換と同時にバッテリー修理を行うとお得ですよ!
スマホスピタル岐阜店 TEL:058-214-8185
iPhone アイフォン iPad 故障 修理 岐阜
